2006年11月07日
誕生日記念♪
Happy Birthday to Me ~ 
というわけで、二日遅れましたが・・・
日曜日は私の誕生日でした。
今年はいろんな意味で『走る』って決めていました。
から、
11・5の誕生日にたまたま(
神様からの何かのお告げなのでしょうか。)
南城市で『第5回記念大会 尚巴志ハーフマラソン』があったわけです。
我朋友と一緒に 「誕生日記念に走るか~」 って軽いノリで大会に応募。当日を迎えました。
2月に名護のハーフマラソンに一応出まして、その時も練習ナシに、走ったのでした・・・
その時一応完走できた!って変な自信があってね
このぶーちゃんみたいに余裕ぶっこいていたわけです。
(実は・・・只単に忙しすぎて気づいたら2・3日後じゃん!って感じだった)
で、当日朝。
起床5:4?くらい。(寝坊
)
高速を飛ばす
当日走るコースも分からないまま・・・現地へ向かうも・・・道が
なんせ、一人で南部まで行ったのは初めてでして。(わたしゃ幾つになったのだ?未だに沖縄で行った事の無いところがあるなんて
)
で、勘だけがたよりで。。。ある程度方向には自信があるので適当に走って、2つあるうちの1つの指定パーキングへ着いたのだが・・・・・・・・・・・

満車でーす。 みたいな。
まぁまぁ・・・
こんな状態で、もうひとつの指定パーキングへ向かいながら、気づいたら、走るコースを車で通っていたのよ。なんとひどい坂 坂 坂 坂 坂 坂 坂 坂 ・・・・・・みたいな。
なんでこんなところで走ろうと思ったのか???自分で自分を苦しめる
私は、27歳になった朝っぱらから何をそんなに頑張っているのか・・・とか考えていたらすごーく笑えると同時に悲しくなってきてしまったさ。でもこれが自分の人生の集大成・・・的なところかな。と。
なんだかんだと、会場に着き。我朋友と合流。
(ストレッチすらせずに)元気よく
スタート。
(私、死ぬ気ですね・・・今冷静に考えてみりゃ、自殺みすい的行為だよね。。。我ながら恐ろしい)
やはり最初は快調
最終的には、歩いてた。歩かないでいよう!と心で決めていたのに、練習ナシの登り坂、坂、坂。
こんなんじゃ歩いても仕方なかったです。
ゴール目前の5kmなんて、気力で歩いてましたから。(走ってるんじゃなくて・・・)
そして、最後はとにかく「完走だけはしなくては!」って思いだけでゴール目指しました。
ちょうど、3時間で完走。(正確には3:00:08でした。)
肉体的にこんなに自分を追い詰めたのは初めてだったかも。
とにかく、「押しつぶされて死んでもいいから、体を押してくれ!(体の筋肉がこわばりすぎてマッサージして欲しかった。)」って感じだった。こんな感覚は生まれて初めてだったよ。
でも、すごい充実感でしたよ

家に帰ったら、母が細々と誕生日してくれました



というわけで、二日遅れましたが・・・

日曜日は私の誕生日でした。
今年はいろんな意味で『走る』って決めていました。
から、
11・5の誕生日にたまたま(

南城市で『第5回記念大会 尚巴志ハーフマラソン』があったわけです。
我朋友と一緒に 「誕生日記念に走るか~」 って軽いノリで大会に応募。当日を迎えました。
2月に名護のハーフマラソンに一応出まして、その時も練習ナシに、走ったのでした・・・
その時一応完走できた!って変な自信があってね

(実は・・・只単に忙しすぎて気づいたら2・3日後じゃん!って感じだった)
で、当日朝。
起床5:4?くらい。(寝坊

高速を飛ばす

当日走るコースも分からないまま・・・現地へ向かうも・・・道が


で、勘だけがたよりで。。。ある程度方向には自信があるので適当に走って、2つあるうちの1つの指定パーキングへ着いたのだが・・・・・・・・・・・



まぁまぁ・・・

こんな状態で、もうひとつの指定パーキングへ向かいながら、気づいたら、走るコースを車で通っていたのよ。なんとひどい坂 坂 坂 坂 坂 坂 坂 坂 ・・・・・・みたいな。
なんでこんなところで走ろうと思ったのか???自分で自分を苦しめる

私は、27歳になった朝っぱらから何をそんなに頑張っているのか・・・とか考えていたらすごーく笑えると同時に悲しくなってきてしまったさ。でもこれが自分の人生の集大成・・・的なところかな。と。

なんだかんだと、会場に着き。我朋友と合流。
(ストレッチすらせずに)元気よく

(私、死ぬ気ですね・・・今冷静に考えてみりゃ、自殺みすい的行為だよね。。。我ながら恐ろしい)
やはり最初は快調

最終的には、歩いてた。歩かないでいよう!と心で決めていたのに、練習ナシの登り坂、坂、坂。
こんなんじゃ歩いても仕方なかったです。
ゴール目前の5kmなんて、気力で歩いてましたから。(走ってるんじゃなくて・・・)
そして、最後はとにかく「完走だけはしなくては!」って思いだけでゴール目指しました。
ちょうど、3時間で完走。(正確には3:00:08でした。)
肉体的にこんなに自分を追い詰めたのは初めてだったかも。
とにかく、「押しつぶされて死んでもいいから、体を押してくれ!(体の筋肉がこわばりすぎてマッサージして欲しかった。)」って感じだった。こんな感覚は生まれて初めてだったよ。
でも、すごい充実感でしたよ

家に帰ったら、母が細々と誕生日してくれました

2006年09月29日
丹波さん死去。(まじめトークです)
二日前に知ったNEWS。
「丹波哲郎さん:享年84歳 霊界に帰る」
霊界に帰る・・・って。確かに、霊界の話よくしていたよね。。。。。
---------以下記事を引用---------
(日刊スポーツ - 09月27日 09:21)
24日に肺炎のため84歳で死去した俳優丹波哲郎さん(たんば・てつろう、本名・丹波正三郎)が、ドラマ「Gメン75」で愛用した黒い帽子とともに旅立つことが26日、分かった。この日、00年に復活した「Gメン75スペシャル」で共演した俳優京本政樹(47)が東映・大泉撮影所の小道具倉庫に保管されていた帽子を受け取った。
京本は「弔問したときに、何かが足りないと。ボスはドラマではGメンにとても思い入れが深かった。形がとても好きだったようで、ずっと使い続けてきたんですよ」。丹波さんは大の帽子好きで、プライベートで購入するときもつばの立ち方など細かい部分にもこだわった。特に「Gメン」の帽子はお気に入りで、それ以外のドラマでも「あの帽子がいい」と、東映の小道具に借りに行ったほどだ。箱には、いつ丹波さんの注文が来ても渡せるように「G men BOSS(ボス)」と書かれていた。
Gメンが83年に終了し00年に復活するときも、丹波さんは「同じ帽子」を指定した。倉庫にきっちり保管されており、二十数年にわたり愛用し続けた品だ。京本は告別式に同帽子を持って駆け付け、棺(ひつぎ)に入れるという。京本は「一緒に逝ってしまうと考えると寂しいですが、ボスにはいつでも身に着けていてほしいですから」。
葬儀では「Gメン」のオープニングテーマ曲を流すことが検討されており、長年演じた「黒木警視正」のスタイルで自分が研究し続けた霊界へと旅立つ。
Copyright(C) 2006 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
----------以上----------
これは、無断転載にあたるのかな・・・・?やばい?
でもね、この記事の京本政樹さんの思い出話がどうしてもいい話で。
ええわぁ~
なんか、形にして残しておきたかったから。ちゃんとCopyright(C)は日刊スポーツニュースに帰属しておるものですから。。。。。
で、帽子の話いいとおもいません? 最近、こういう人情とか、物を大切にする事とか、先輩を気遣う後輩、師弟関係って希薄になっている気がして、もっと、こういういい話は公になるべきなのに。
変な、事件とか事故とかのNEWSが多くて・・・。
事件の過剰報道ってあるような気がするのですが。 逆効果のような気がする。
事件の内容・手口とかいろいろ公開される事によって、愉快犯とか、こういうことできるんだ!!!
っていう風な変な影響を受ける人が多いと思うんだよね。
テレビに限らず、netの世界でも莫大な量のNEWSがあるし情報があるわけですが、自分にとって今の世の中にとって、必要とする・本物の情報をいかに自己の中で振り分けて活用するか。といった事をもっと情報を発信するまたは、受信する私たちが心がけなければいけないことである。
私は幸い、こういうこと(情報処理能力)を大学時代に倫理として学べたのは凄くよかった事。
だから、今は小学生とかからPC触って授業したりしてるんでしょ?こういうことを小学校高学年からは教えていかないと、変な方向に世の中が進んでいくと思うんだよね。
安倍新内閣の「教育」の分野においての政策で、
高水準の教育
規範
という事を揚げていた。ちゃんとメモメモしておりましたの・・・
そうです。私も、教育は大事。派ですから。
人は教えが無ければ大切な事から通り過ぎてしまうことがあるからね。。。知らないではいけないのだ!でも、誤解してはいけないところが!!!
学校での学力の問題も確かにある。
でもここで私が言いたいのは、家庭・地域生活での教えが大事なのだと思う。
人とのかかわりって、確かに面倒くさい時もある。でも、こういうことをしっかり小さいうちから面倒くさいが大切な事・やら無くてはいけない事なのだと教えないといけない。
大人になってからではほとんど人格形成されてるから無理に近い。
だから、これから親になるって人。子育てすんごく大変な事だと思う。だけど、投げ出さずにきちんとそういうこと(常識・人との付き合い方・情操教育その多いろいろ)をきちんとやってほしい。
はなしが大幅にずれているんだけど・・・・やっぱり、頭の中にあること、あまり普段こんな事ばっかりしゃべってられないから、ブログで書きたくなるんだよね。
実生活とのギャップあるのかな。いつもこんな事ばかり考えているのだよ。
なんか文句あっか?
おわり。


「丹波哲郎さん:享年84歳 霊界に帰る」
霊界に帰る・・・って。確かに、霊界の話よくしていたよね。。。。。
---------以下記事を引用---------
(日刊スポーツ - 09月27日 09:21)
24日に肺炎のため84歳で死去した俳優丹波哲郎さん(たんば・てつろう、本名・丹波正三郎)が、ドラマ「Gメン75」で愛用した黒い帽子とともに旅立つことが26日、分かった。この日、00年に復活した「Gメン75スペシャル」で共演した俳優京本政樹(47)が東映・大泉撮影所の小道具倉庫に保管されていた帽子を受け取った。
京本は「弔問したときに、何かが足りないと。ボスはドラマではGメンにとても思い入れが深かった。形がとても好きだったようで、ずっと使い続けてきたんですよ」。丹波さんは大の帽子好きで、プライベートで購入するときもつばの立ち方など細かい部分にもこだわった。特に「Gメン」の帽子はお気に入りで、それ以外のドラマでも「あの帽子がいい」と、東映の小道具に借りに行ったほどだ。箱には、いつ丹波さんの注文が来ても渡せるように「G men BOSS(ボス)」と書かれていた。
Gメンが83年に終了し00年に復活するときも、丹波さんは「同じ帽子」を指定した。倉庫にきっちり保管されており、二十数年にわたり愛用し続けた品だ。京本は告別式に同帽子を持って駆け付け、棺(ひつぎ)に入れるという。京本は「一緒に逝ってしまうと考えると寂しいですが、ボスにはいつでも身に着けていてほしいですから」。
葬儀では「Gメン」のオープニングテーマ曲を流すことが検討されており、長年演じた「黒木警視正」のスタイルで自分が研究し続けた霊界へと旅立つ。
Copyright(C) 2006 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
----------以上----------
これは、無断転載にあたるのかな・・・・?やばい?
でもね、この記事の京本政樹さんの思い出話がどうしてもいい話で。

なんか、形にして残しておきたかったから。ちゃんとCopyright(C)は日刊スポーツニュースに帰属しておるものですから。。。。。
で、帽子の話いいとおもいません? 最近、こういう人情とか、物を大切にする事とか、先輩を気遣う後輩、師弟関係って希薄になっている気がして、もっと、こういういい話は公になるべきなのに。
変な、事件とか事故とかのNEWSが多くて・・・。
事件の過剰報道ってあるような気がするのですが。 逆効果のような気がする。
事件の内容・手口とかいろいろ公開される事によって、愉快犯とか、こういうことできるんだ!!!
っていう風な変な影響を受ける人が多いと思うんだよね。
テレビに限らず、netの世界でも莫大な量のNEWSがあるし情報があるわけですが、自分にとって今の世の中にとって、必要とする・本物の情報をいかに自己の中で振り分けて活用するか。といった事をもっと情報を発信するまたは、受信する私たちが心がけなければいけないことである。
私は幸い、こういうこと(情報処理能力)を大学時代に倫理として学べたのは凄くよかった事。
だから、今は小学生とかからPC触って授業したりしてるんでしょ?こういうことを小学校高学年からは教えていかないと、変な方向に世の中が進んでいくと思うんだよね。
安倍新内閣の「教育」の分野においての政策で、


という事を揚げていた。ちゃんとメモメモしておりましたの・・・

そうです。私も、教育は大事。派ですから。
人は教えが無ければ大切な事から通り過ぎてしまうことがあるからね。。。知らないではいけないのだ!でも、誤解してはいけないところが!!!
学校での学力の問題も確かにある。
でもここで私が言いたいのは、家庭・地域生活での教えが大事なのだと思う。
人とのかかわりって、確かに面倒くさい時もある。でも、こういうことをしっかり小さいうちから面倒くさいが大切な事・やら無くてはいけない事なのだと教えないといけない。
大人になってからではほとんど人格形成されてるから無理に近い。
だから、これから親になるって人。子育てすんごく大変な事だと思う。だけど、投げ出さずにきちんとそういうこと(常識・人との付き合い方・情操教育その多いろいろ)をきちんとやってほしい。
はなしが大幅にずれているんだけど・・・・やっぱり、頭の中にあること、あまり普段こんな事ばっかりしゃべってられないから、ブログで書きたくなるんだよね。
実生活とのギャップあるのかな。いつもこんな事ばかり考えているのだよ。

おわり。



Posted by おっさん。 at
02:57
│Comments(1)
2006年09月27日
☆安倍新内閣発足☆
第九十代目総理
安倍晋三首相
昨日は、録画までして内閣発足の会見を見ていたよ。
「うん、この人ならやってくれそう。」
そう思った。
うわぁ~隣のねずみもちにラットが引っ掛かってる・・・・・・ちゅちゅちゅchu・・もがいてるみたい
声が・・・聞こえて・・・くるよ・・・(いっこく堂風)
私の勝ちだ!!!!うぁ!!!!
夜中じゅう走り回られて気持ち悪かったのだ☆でもごめん、チュウ子よ
勝手に女子と決めてる。。。
安倍晋三首相
昨日は、録画までして内閣発足の会見を見ていたよ。
「うん、この人ならやってくれそう。」
そう思った。
うわぁ~隣のねずみもちにラットが引っ掛かってる・・・・・・ちゅちゅちゅchu・・もがいてるみたい

私の勝ちだ!!!!うぁ!!!!
夜中じゅう走り回られて気持ち悪かったのだ☆でもごめん、チュウ子よ

Posted by おっさん。 at
23:43
│Comments(0)
2006年09月26日
変身道具とどく。
今日も、無事一日が終わりました。
と・・・・。
待っていたものが届いているではないかー!!!
部屋に鞄を置きに行くと、入り口に無造作に積み上げられていた。
(積み上げるほどの荷物でもないけど
)

前に言ってた、帽子と全カツラ(フルウィッグ)
←こんな感じでうれしい。


んでもって、これが中身だよ


帽子。わかりずらい・・・
フルウィッグと一緒に、カラースケールとおまけに付けてくれたみたいクリップ式付け毛
いやぁ、謝謝。
でも、カラースケールは何のために???ぎもん。 私、店の人?って思われたわけじゃないよね?
しかし、それつける意図は何なのか。知りたい。。。
なりたい雰囲気は

そして、やりたがる。やっぱり、写メ撮っちゃうでしょ・・・

帽子とフルウィッグ装着後。
まぁ、こんな感じで。。。。。いつかどこかに出没します。


と・・・・。
待っていたものが届いているではないかー!!!

部屋に鞄を置きに行くと、入り口に無造作に積み上げられていた。
(積み上げるほどの荷物でもないけど

前に言ってた、帽子と全カツラ(フルウィッグ)








でも、カラースケールは何のために???ぎもん。 私、店の人?って思われたわけじゃないよね?
しかし、それつける意図は何なのか。知りたい。。。
なりたい雰囲気は


そして、やりたがる。やっぱり、写メ撮っちゃうでしょ・・・

帽子とフルウィッグ装着後。
まぁ、こんな感じで。。。。。いつかどこかに出没します。



2006年09月25日
フレーバーティー
冬になると・・・・お楽しみは長~い夜
私の冬の夜のお楽しみといえば・・・。あったか~いtea

今年はなんだか早く秋の訪れを感じるわ
本日は、今年飲むと意気込んで買い込んだteaを飲んでおります。
買ったのは、↓↓↓↓↓↓↓↓

の、イチゴ
ちゃんフレーバー

香りはイチゴだけど、甘くないし、フツーの紅茶ってところがお気に入り
のポイントです。
他に、マンゴー・アップル・ピーチがありますぅ
続いてこちらは・・・・。

『ロンドンフルーツ&ハーブティー』
こっちは、1~2袋づつだけど、15種類のバラエティーぱっく。でございます。
気になる方は、コメントくださいな!売っているお店教えます!
ちなみに、今日のボディーソープは、今一番のお気に入り

そして、、、、、会社の姉貴どもに頂いた・・・ってか、もらうとは言ったが勝手にかばんに入れられていたぱっく材を風呂上りに顔に だいれーくつ☆ ぬったくったとです。ハイ。




私の冬の夜のお楽しみといえば・・・。あったか~いtea


今年はなんだか早く秋の訪れを感じるわ

本日は、今年飲むと意気込んで買い込んだteaを飲んでおります。
買ったのは、↓↓↓↓↓↓↓↓
の、イチゴ



香りはイチゴだけど、甘くないし、フツーの紅茶ってところがお気に入り

他に、マンゴー・アップル・ピーチがありますぅ

続いてこちらは・・・・。
『ロンドンフルーツ&ハーブティー』
こっちは、1~2袋づつだけど、15種類のバラエティーぱっく。でございます。
気になる方は、コメントくださいな!売っているお店教えます!
ちなみに、今日のボディーソープは、今一番のお気に入り

そして、、、、、会社の姉貴どもに頂いた・・・ってか、もらうとは言ったが勝手にかばんに入れられていたぱっく材を風呂上りに顔に だいれーくつ☆ ぬったくったとです。ハイ。





2006年09月24日
においふぇち
実は・・・においふぇち
なんです。わたし
今日のシャンプーは数日前に衝動買いした「ゼラニウムラベンダー」の香り
のものを使用。

クレンジングは、M○○ISのトー・・・・・ス。これはなんと!!!私の好きな「カサブランカ」の香りなんです

で、ボディーソープはM○○I○PAのバン○○○シャワ○ジェル。これは、私的には「ブルガリプールオム系」の香り。に感じる。ユニセックスな感じの香りだね。

そして、風呂上りには、季節の変わり目なのでカサつきがちなおみ足に・・・
ボディーショップのボディーバター「オリーブ」の香り
でございます。

ホーント、ニオイフェチなおっさん。なのです。
ちなみに、最近のお気に入りは「ピーチ」です
お部屋の香りもピーチっす。

そのほかにもいろいろ。あるんですが・・・・・・・・・。またおいおい紹介しますんで。


今日のシャンプーは数日前に衝動買いした「ゼラニウムラベンダー」の香り

クレンジングは、M○○ISのトー・・・・・ス。これはなんと!!!私の好きな「カサブランカ」の香りなんです

で、ボディーソープはM○○I○PAのバン○○○シャワ○ジェル。これは、私的には「ブルガリプールオム系」の香り。に感じる。ユニセックスな感じの香りだね。
そして、風呂上りには、季節の変わり目なのでカサつきがちなおみ足に・・・


ホーント、ニオイフェチなおっさん。なのです。
ちなみに、最近のお気に入りは「ピーチ」です

お部屋の香りもピーチっす。
そのほかにもいろいろ。あるんですが・・・・・・・・・。またおいおい紹介しますんで。

2006年09月22日
改心!
これまでブログでよく文句ばっか言ってたけど、改心して楽しいブログカイテイキタイトオモイマース。
でも、「改心・・・非行少年が改心する。」って、例文に出てきた。そんなに悪い事
してたわけじゃないのよ。私は。
余談はさておき、今日は久々の晴れた休日であります。しかし、眠り続ける事十数時間。自分でもあきれるくらい寝てしまいました。だって、寝られるんだもん、しょうがない。頭では分かっていても、体は正直です。>そこの画面の前の男子頷かない!!!
意味違うだろーーー!
でもって、最近私、男性化してしまいそうな・・・。
そこで、もっと、女の子っぽくしよう!計画。を進行中です。
第一弾
やはり、ここから。でも、外見改善って、硬い。やっぱ、おっさん気質は変わらないです。
で、短髪の私は・・・・女の子⇒ロングな髪型⇒全カツラ。となって、

これ、そっこーお買い上げです。通販だから、まだ手元に届いてないけど。届いたら、 ↓のような感じにしたいのだー☆




みたいな・・・・・・・・・・ つたわるでしょ???
なんとなーく、こんな感じ、こんな雰囲気になりたいってのが。
でも、結構髪の毛伸びてきたよ。 髪の毛が落ち着いてる時は髪の毛切ったのか?と思うくらい落ち着いているらしく、よく見たら、伸びてきている。変態だから、髪の毛伸びるの早いんだよね。
でも、「改心・・・非行少年が改心する。」って、例文に出てきた。そんなに悪い事


余談はさておき、今日は久々の晴れた休日であります。しかし、眠り続ける事十数時間。自分でもあきれるくらい寝てしまいました。だって、寝られるんだもん、しょうがない。頭では分かっていても、体は正直です。>そこの画面の前の男子頷かない!!!

意味違うだろーーー!

でもって、最近私、男性化してしまいそうな・・・。
そこで、もっと、女の子っぽくしよう!計画。を進行中です。


外見改善。
やはり、ここから。でも、外見改善って、硬い。やっぱ、おっさん気質は変わらないです。

で、短髪の私は・・・・女の子⇒ロングな髪型⇒全カツラ。となって、


これ、そっこーお買い上げです。通販だから、まだ手元に届いてないけど。届いたら、 ↓のような感じにしたいのだー☆




みたいな・・・・・・・・・・ つたわるでしょ???


でも、結構髪の毛伸びてきたよ。 髪の毛が落ち着いてる時は髪の毛切ったのか?と思うくらい落ち着いているらしく、よく見たら、伸びてきている。変態だから、髪の毛伸びるの早いんだよね。

2006年07月17日
どうなる沖縄?!これから・・・。
なんか、知り合いの方がたまたま今回の政治家のお仕事をお手伝いしているらしく・・・・。っていうか、本業。ね。
それでたまたま目に付いた記事を読んで。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607161300_03.html
自立型経済の構築に向けた方策として、大島敦衆院議員は「(法律などに縛られず)県知事が自由に政策決定できるようなことが必要」と一国二制度、大幅な規制緩和の必要性を説き「(離島県としての)交通アクセスをよくするための航空燃料税の軽減による運賃の値下げ、自由貿易地域を拡大して県全体に広げて、沖縄の独自性や特殊性を確保すべき」と語った。
つうとこに注目してもらいたい!
そう、日本なのに日本じゃない。この沖縄。昨年7年ぶりに帰沖して改めて感じた。
日本の動きとかなりちがう環境、あっち(本土ないち)の動きに合わせたくてもまったく身動きがとりにく言ったらありゃしないわ
あっちとこっちの距離をちじめるにはやはり、行き来するための手段を何とかするべきだな。
そして、沖縄の自立を考えるのなら沖縄のこれまで培ってきた文化を前面に押し出したものにしなきゃ意味無いからね。
実に、興味深い記事だったわ。
ってかさ、久々に新聞記事読んだわ~・・・・・・・(/@-@)/
後最後に。
良くこの記事読んだら。
結局、県知事選のお膳立てかぁ。。。。。。がっかり8-( ▼_▼)
世の中、結局そんなもん。だよなー
それでたまたま目に付いた記事を読んで。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607161300_03.html
自立型経済の構築に向けた方策として、大島敦衆院議員は「(法律などに縛られず)県知事が自由に政策決定できるようなことが必要」と一国二制度、大幅な規制緩和の必要性を説き「(離島県としての)交通アクセスをよくするための航空燃料税の軽減による運賃の値下げ、自由貿易地域を拡大して県全体に広げて、沖縄の独自性や特殊性を確保すべき」と語った。
つうとこに注目してもらいたい!
そう、日本なのに日本じゃない。この沖縄。昨年7年ぶりに帰沖して改めて感じた。
日本の動きとかなりちがう環境、あっち(本土ないち)の動きに合わせたくてもまったく身動きがとりにく言ったらありゃしないわ

あっちとこっちの距離をちじめるにはやはり、行き来するための手段を何とかするべきだな。
そして、沖縄の自立を考えるのなら沖縄のこれまで培ってきた文化を前面に押し出したものにしなきゃ意味無いからね。
実に、興味深い記事だったわ。
ってかさ、久々に新聞記事読んだわ~・・・・・・・(/@-@)/
後最後に。
良くこの記事読んだら。
結局、県知事選のお膳立てかぁ。。。。。。がっかり8-( ▼_▼)
世の中、結局そんなもん。だよなー
2006年07月11日
☆ゴールデンボウル☆
さっき、ホッステの帰り道。
車の中。
話題は・・・・・・金城武。(なぜに???分からんが。。。話の成り行きで。)
あ、たしか、
ホッステのかえりにリーメイ小姐に
『辛苦了!』
『謝謝~』
『多謝~』
とか言って去っていこうとしたら・・・・レジにいた兄ちゃんにぽっか~ん

って顔で我らを見ているではないか。
中国人と思ったか???って話してたんだ。217ちと。
んで、我らはこんな会話普通だけど他の人からしたら
「何言ってんだー?」
って感じかもね。ってなかいわからだった。
前の日に私が、字幕ナシの(中文すらない。
)
金城武の今一番新しい映画。日本未公開。の
『如果愛/Perhaps Love』
を、見た!って話からだ。
して、金城武の日本でのドラマいくつかあるけど、その中の、黒き瞳と共演した
『ゴールデンボウル』
の話になって・・・・・・・・・・・・・・・・
ともに
大爆笑
チェンシンナイさん、
このURLにとんで、見てきて
ぜぇったいに、
ゴールデンボウル
だから。
http://hw001.gate01.com/website/filmography/filmography.htm
車の中。

話題は・・・・・・金城武。(なぜに???分からんが。。。話の成り行きで。)
あ、たしか、
ホッステのかえりにリーメイ小姐に
『辛苦了!』
『謝謝~』
『多謝~』
とか言って去っていこうとしたら・・・・レジにいた兄ちゃんにぽっか~ん


って顔で我らを見ているではないか。
中国人と思ったか???って話してたんだ。217ちと。
んで、我らはこんな会話普通だけど他の人からしたら
「何言ってんだー?」
って感じかもね。ってなかいわからだった。
前の日に私が、字幕ナシの(中文すらない。

金城武の今一番新しい映画。日本未公開。の
『如果愛/Perhaps Love』
を、見た!って話からだ。
して、金城武の日本でのドラマいくつかあるけど、その中の、黒き瞳と共演した
『ゴールデンボウル』
の話になって・・・・・・・・・・・・・・・・
ともに
大爆笑
チェンシンナイさん、
このURLにとんで、見てきて

ぜぇったいに、
ゴールデンボウル

だから。
http://hw001.gate01.com/website/filmography/filmography.htm
2006年06月25日
おきなわシネマ&ミュージックフェスタ2006
今日、さっき、こんなサイト見つけた
http://okinawa-eigasai.nexyzbb.ne.jp/index.html
『おきなわシネマ&ミュージックフェスタ2006』
なんでも、
<以下、開催趣旨抜粋。>
沖縄国際映画祭の実現を支援するプレイベントです。
映画祭の開催により、沖縄の魅力的な文化芸術資源である音楽をシネマと融合させて“シネマ&ミュージック・アイランド・沖縄”を、世界にアピールする目的で開催いたします。
IT、デジタル技術を積極的に活用し、21世紀の新たな映画祭を目指します。<以上>
だそうで。
すごいね。実現してほしい。
レッドカーペットとかやってほしいし。
夢が膨らむね。
加油!加油!加油!
真夏ノ星空が見たいよー
こんな、天気のいいのんびりした日曜に。。。。。。休日出勤。これから。まぁいいのだけど。
ただ、残業とも、休日出勤ともつかず、フッツーの給料(時給)しか発生しないのだと。
何考えてんだー!!!コノヤロー!!!!誰にも当たれない悔しさ。
お客様がおまちですのでねぇ~
ざぁ、行って参ります
http://okinawa-eigasai.nexyzbb.ne.jp/index.html
『おきなわシネマ&ミュージックフェスタ2006』
なんでも、
<以下、開催趣旨抜粋。>
沖縄国際映画祭の実現を支援するプレイベントです。
映画祭の開催により、沖縄の魅力的な文化芸術資源である音楽をシネマと融合させて“シネマ&ミュージック・アイランド・沖縄”を、世界にアピールする目的で開催いたします。
IT、デジタル技術を積極的に活用し、21世紀の新たな映画祭を目指します。<以上>
だそうで。
すごいね。実現してほしい。
レッドカーペットとかやってほしいし。
夢が膨らむね。
加油!加油!加油!
真夏ノ星空が見たいよー

こんな、天気のいいのんびりした日曜に。。。。。。休日出勤。これから。まぁいいのだけど。
ただ、残業とも、休日出勤ともつかず、フッツーの給料(時給)しか発生しないのだと。
何考えてんだー!!!コノヤロー!!!!誰にも当たれない悔しさ。

お客様がおまちですのでねぇ~


2006年06月07日
料理からの教訓。
本日は、ひさびさの夕食作り。
甥っ子がいるため、彼の離乳食を作るために兄夫婦が夕食も一緒に作るということでほとんど実家に帰ってきてからというもの、料理を作る事がなかった。
久々の夕食作りで、『ごーやーちゃんぷるー』を。
その時に使用するポーク缶を開けるときに人生の教訓を得ました。
まず、空けるために鍵のようなもので切り始めのところに引っ掛ける。
そして空け始める。そこまでは無事できていた。
次だ!
くるくる回していると、だんだん切り口の線からはずれ、大きく缶が開いていく。

(こうして、写真で見てみると、しょっぱなから道をはずしているね。。。
)
あわわ。
でも、回せるだろーと楽観的に回していく。
その結果、どんどん道をはずれ大きく開いていく。
して、開きすぎて鍵みたいのが回しにくくなる。
鍵みたいのをつまんでいる指が痛くて・・・
泣きたくなる。
しかし、あきらめずに回す。
結果、どうにか道を大きく外れたまま片面を空けることができた☆

ほんとに、道を大きくはずしている・・・。今の私のように見えて悲しくなった。

で、なんとか徐々に道に沿うように切り口があるべき元に戻っていく。

そして、キレイに軌道修正。

ほら☆! 先ほどの道をはずしていた裏側の切り口とは異なり、きれいすっきり
切り口どおりに切れているわね!

まぁ!さっきの裏側のきりくちがうそのようにFINISH。

よくできました~☆
ということで、
この缶きりで得たのは、人生、初めは道を踏み外してもどうにか軌道修正してもとの道に戻れるという事。
道を踏み外して辛くなる。(これでいいのかと思い悩む。苦労する。遠回りする。する事全てが空まわる。)それでも、なんとか頑張っていると、道は開けてきて、今までとはちがって、花開く!?
これまで道を踏み外していた(思い悩んだり、苦労したり・・・)とは思えないくらい、人生がうまくいく。
まるで、こんな人生があるかのごとく。
私は、今ちょうど、苦しい時期に立ってるのだと実感している。
やりたい事が上手くいかなかったり、(その中でも些細な幸せ
はあるが。)自分の進むべき道が分からないでいる。
まわりから、色々言われる。
それが、正しいのかも。って自分では分かっていても素直に「じゃあ、そうするか」といえないのだ。
何をそんなに思い悩んでいるのか?って周りの人間は思っているのかもしれない。
それは、周りから客観的に私を見ているからに違いない。
私は自分の世界のものさしでしか自分を見ていないのかもしれない。
でも、自分ではまだ納得していない。
納得するまで自分のやりたい事をやり通すのか?
とまた、思われるのかもしれない。
でも、やっぱり納得できないまま誰もが何も言わない人生を送るのはいやなのだ。
なにがいいたいのか分からなくなってきた。
(ネットで聞いている広東語のラジオのせいか・・・?日本語が出てこない・・・。)
とにかく、後で後悔(この言葉が浮かんでこなかった。思い出せなかった。)したくない。
後悔しても、人のせいになんかできない。
人のせいにしても、だぶん、いろいろ言った人はこういう。
「最終的に自分で決めたんだからね。」
言われる事は分かっている。
だから、余計に自分に正直に生きたい。誰になんと言われようと、今の自分に正直になりたい。
そのかわり、あまり迷惑をかけない程度にひそひそと実行に移さなければ・・・・
何がしたいのかって?????
この島から出たいのさ!!!!!
ちょっくら、また異文化に触れてきたくなった。
うーん、LAか台北か香港か韓国か・・・・色々行きたい。
旅行でもいいけど、一ヶ月とか一年とか滞在したい。

今日はこれでチャンプルーをつくった。
甥っ子がいるため、彼の離乳食を作るために兄夫婦が夕食も一緒に作るということでほとんど実家に帰ってきてからというもの、料理を作る事がなかった。
久々の夕食作りで、『ごーやーちゃんぷるー』を。
その時に使用するポーク缶を開けるときに人生の教訓を得ました。
まず、空けるために鍵のようなもので切り始めのところに引っ掛ける。
そして空け始める。そこまでは無事できていた。
次だ!
くるくる回していると、だんだん切り口の線からはずれ、大きく缶が開いていく。
(こうして、写真で見てみると、しょっぱなから道をはずしているね。。。

あわわ。
でも、回せるだろーと楽観的に回していく。
その結果、どんどん道をはずれ大きく開いていく。
して、開きすぎて鍵みたいのが回しにくくなる。
鍵みたいのをつまんでいる指が痛くて・・・
泣きたくなる。

しかし、あきらめずに回す。
結果、どうにか道を大きく外れたまま片面を空けることができた☆
ほんとに、道を大きくはずしている・・・。今の私のように見えて悲しくなった。
で、なんとか徐々に道に沿うように切り口があるべき元に戻っていく。
そして、キレイに軌道修正。
ほら☆! 先ほどの道をはずしていた裏側の切り口とは異なり、きれいすっきり
切り口どおりに切れているわね!
まぁ!さっきの裏側のきりくちがうそのようにFINISH。
よくできました~☆
ということで、
この缶きりで得たのは、人生、初めは道を踏み外してもどうにか軌道修正してもとの道に戻れるという事。
道を踏み外して辛くなる。(これでいいのかと思い悩む。苦労する。遠回りする。する事全てが空まわる。)それでも、なんとか頑張っていると、道は開けてきて、今までとはちがって、花開く!?
これまで道を踏み外していた(思い悩んだり、苦労したり・・・)とは思えないくらい、人生がうまくいく。
まるで、こんな人生があるかのごとく。
私は、今ちょうど、苦しい時期に立ってるのだと実感している。
やりたい事が上手くいかなかったり、(その中でも些細な幸せ

まわりから、色々言われる。
それが、正しいのかも。って自分では分かっていても素直に「じゃあ、そうするか」といえないのだ。
何をそんなに思い悩んでいるのか?って周りの人間は思っているのかもしれない。
それは、周りから客観的に私を見ているからに違いない。
私は自分の世界のものさしでしか自分を見ていないのかもしれない。
でも、自分ではまだ納得していない。
納得するまで自分のやりたい事をやり通すのか?
とまた、思われるのかもしれない。
でも、やっぱり納得できないまま誰もが何も言わない人生を送るのはいやなのだ。
なにがいいたいのか分からなくなってきた。
(ネットで聞いている広東語のラジオのせいか・・・?日本語が出てこない・・・。)
とにかく、後で後悔(この言葉が浮かんでこなかった。思い出せなかった。)したくない。
後悔しても、人のせいになんかできない。
人のせいにしても、だぶん、いろいろ言った人はこういう。
「最終的に自分で決めたんだからね。」
言われる事は分かっている。
だから、余計に自分に正直に生きたい。誰になんと言われようと、今の自分に正直になりたい。
そのかわり、あまり迷惑をかけない程度にひそひそと実行に移さなければ・・・・

何がしたいのかって?????
この島から出たいのさ!!!!!

ちょっくら、また異文化に触れてきたくなった。

うーん、LAか台北か香港か韓国か・・・・色々行きたい。
旅行でもいいけど、一ヶ月とか一年とか滞在したい。
今日はこれでチャンプルーをつくった。
2006年06月04日
夜中から・・・
最近、「太る~」って話題でやせなきゃね☆と思っているのだが。
久しぶりに姉の家にお邪魔しておりまして、そこからUPしておりますが。
「起きているとお腹空くね~」
といいながら、だから早く寝よう!と言う考えには結びつかず。
結局、欲望の赴くままに・・・
A&Wへ。。。。。
して、
イタリアントマトスープを注文。
おいしかったーーー

もうそろそろ夏だからね~
クマノミ(ニモ)とか、

シュノーケルとか、

ぼーる。これは甲子園仕様???

ぼーる。これはワールドカップ仕様???それとも、今日試合のあるFC琉球仕様???
うーん、私は後者に使用するかな。基本的にはサッカーあんまり分からない・・・。

パソコンとか、も絵文字増えてるし~
てぃーだブログ頑張ってください!!!!!
こんな時間まで起きる予定じゃなかったのにぃ。
美容のために、そして本日の予定のためにもう寝ます。
もう、これはどんなブログよ~
思いの赴くままに書きつづる。。。私の得意分野。
まとまらないのは、私の短所ですね。
久しぶりに姉の家にお邪魔しておりまして、そこからUPしておりますが。
「起きているとお腹空くね~」
といいながら、だから早く寝よう!と言う考えには結びつかず。
結局、欲望の赴くままに・・・

して、
イタリアントマトスープを注文。
おいしかったーーー


もうそろそろ夏だからね~
クマノミ(ニモ)とか、

シュノーケルとか、

ぼーる。これは甲子園仕様???

ぼーる。これはワールドカップ仕様???それとも、今日試合のあるFC琉球仕様???
うーん、私は後者に使用するかな。基本的にはサッカーあんまり分からない・・・。

パソコンとか、も絵文字増えてるし~
てぃーだブログ頑張ってください!!!!!
こんな時間まで起きる予定じゃなかったのにぃ。

美容のために、そして本日の予定のためにもう寝ます。

もう、これはどんなブログよ~
思いの赴くままに書きつづる。。。私の得意分野。
まとまらないのは、私の短所ですね。
2006年05月31日
お久しぶりす。
最近、やっと梅雨らしい天気になってなんとなーく、ホッとしておりますおっさんです。
いや~雨降らないのが一番過ごしやすいんだけどね、降ってくれないと夏の断水を想像しただけで体がかゆくなってきそう・・・
真夏に風呂にろくに入れないのはつらいっす。
で、最近のおっさんは、てぃーだ怠け放題でした。
その間には、
アロマ検定やK&Vのデビューや、雨の日車で一人ドリフト(命がけ)をしたり。
島サミットもありましたねー
おかげで通勤時間を早めたりとありました。
本日、原付の車税納付しました。延滞料金¥100なり。
それから、あるところからちょっと嬉しいお知らせがきたり。
あ、エクステも生まれて初めてつけたよ~
かわいく!とおもい、217家で117☆217協力の下、
前髪を


マイケルジャクソンのなんとかってやつ。の踊りに似てる・・・。
こんな感じだったのが・・・



パッツンに
レイニー意識して前髪つくったのに、会社で髪纏めなきゃいけなくて、
鏡に映った自分見て、
『これは、大山ノブよじゃん!
』って。
カラーがどうしても地毛のそのままの色なので暗いからそう見えるのだよね・・・明るくしたいけど、やっぱり現状維持の髪の色でいきたいと思っております。>217
そして、本日前々から気になっていた淵のあるコンタクト購入してまいりました
しかし、店員のお兄さんにそれが欲しいというと、
「あのう、○○さん、自分の目の大きさ分かってます?」
って言われた。
「確かに、して見たい気持ちは分かりますけど・・・・。余りかわらないと思いますよ」
って。
診察終わって買うときに
「じゃ、右左淵ありとなしつけてみましょうか」
ってなってつけた。
あまり違いが分からない。(違いの分からん女)
しかし、遠く離れてみると若干淵ありのほうがいいかも?!ってんで
ありなし両方買いました。
普段はナシで。特別?!(果たしていつそんな日が来るのか)な時にアリの方で使い分けたいと思います。
そういえば、中学の理科の先生が言ってた。
「女性は、好きな人をみると目がウルウルして瞳孔がやや開く」
そうな。
して、
「そのウルウル瞳孔開く。この状態が相手に可愛く見られるときだ」
って。
人間って、上手く出来ているのね
「暗い場所でも瞳孔開く」
とのこと。
一度、鏡の前で昼間の明るいときの顔と、夜の顔と見比べてみて!
すっぴんでも薄暗くてやや瞳孔開き気味のときの顔の方が自分でもかわいらしく感じるから
まぁ、参考程度にきいていてね。
もし、これをもとに作戦成功☆のかたいましたら、ご報告よろひく!
いや~雨降らないのが一番過ごしやすいんだけどね、降ってくれないと夏の断水を想像しただけで体がかゆくなってきそう・・・

真夏に風呂にろくに入れないのはつらいっす。
で、最近のおっさんは、てぃーだ怠け放題でした。
その間には、
アロマ検定やK&Vのデビューや、雨の日車で一人ドリフト(命がけ)をしたり。
島サミットもありましたねー

おかげで通勤時間を早めたりとありました。
本日、原付の車税納付しました。延滞料金¥100なり。
それから、あるところからちょっと嬉しいお知らせがきたり。
あ、エクステも生まれて初めてつけたよ~

かわいく!とおもい、217家で117☆217協力の下、
前髪を
マイケルジャクソンのなんとかってやつ。の踊りに似てる・・・。
こんな感じだったのが・・・
パッツンに

レイニー意識して前髪つくったのに、会社で髪纏めなきゃいけなくて、
鏡に映った自分見て、
『これは、大山ノブよじゃん!

カラーがどうしても地毛のそのままの色なので暗いからそう見えるのだよね・・・明るくしたいけど、やっぱり現状維持の髪の色でいきたいと思っております。>217
そして、本日前々から気になっていた淵のあるコンタクト購入してまいりました

しかし、店員のお兄さんにそれが欲しいというと、
「あのう、○○さん、自分の目の大きさ分かってます?」
って言われた。
「確かに、して見たい気持ちは分かりますけど・・・・。余りかわらないと思いますよ」
って。
診察終わって買うときに
「じゃ、右左淵ありとなしつけてみましょうか」
ってなってつけた。
あまり違いが分からない。(違いの分からん女)
しかし、遠く離れてみると若干淵ありのほうがいいかも?!ってんで
ありなし両方買いました。
普段はナシで。特別?!(果たしていつそんな日が来るのか)な時にアリの方で使い分けたいと思います。
そういえば、中学の理科の先生が言ってた。
「女性は、好きな人をみると目がウルウルして瞳孔がやや開く」
そうな。
して、
「そのウルウル瞳孔開く。この状態が相手に可愛く見られるときだ」
って。
人間って、上手く出来ているのね

「暗い場所でも瞳孔開く」
とのこと。
一度、鏡の前で昼間の明るいときの顔と、夜の顔と見比べてみて!
すっぴんでも薄暗くてやや瞳孔開き気味のときの顔の方が自分でもかわいらしく感じるから

まぁ、参考程度にきいていてね。
もし、これをもとに作戦成功☆のかたいましたら、ご報告よろひく!
2006年05月08日
ブログ更新。
5/14日までブログUPできませんので・・・。コメントある方は残していってくださいね~
コメント返しくらいは出来ると思いますので・・・。
では、また来週~
コメント返しくらいは出来ると思いますので・・・。
では、また来週~

Posted by おっさん。 at
00:39
│Comments(8)
2006年05月08日
きょうは・・・初勝利!
本日、姉夫婦と「FC琉球」の試合を久々に観戦してまいりました。


姉夫婦は、会員に入っているのでよく観戦・応援にいっているらしいのですが、私はたまーに誘われたら行くくらい。
なのに・・・☆
本日、FC琉球今期初勝利を納めたのです。オメデトウゴザイマース!!!!!
これからも頑張ってもっともっと強くなってね~>FC琉球のみなさま。
それから、
これからも応援、ボランティア頑張ってくださいね~>サポーターのみなさま。
そのあとに、お初☆「トニーローマ」へ行き、

を食べ、
お初☆「田園書房」へ行き、

を買いました。
お初続きな一日でした~
中国語検定本って、あまり置いていないですね~
やっぱし、沖縄で無い本はこちらへどうぞー「田園書房」さん!って感じ。
皆様も(って、分かっている方が多いはずですが;)是非探しものがあれば
姉夫婦は、会員に入っているのでよく観戦・応援にいっているらしいのですが、私はたまーに誘われたら行くくらい。
なのに・・・☆
本日、FC琉球今期初勝利を納めたのです。オメデトウゴザイマース!!!!!
これからも頑張ってもっともっと強くなってね~>FC琉球のみなさま。
それから、
これからも応援、ボランティア頑張ってくださいね~>サポーターのみなさま。
そのあとに、お初☆「トニーローマ」へ行き、
を食べ、
お初☆「田園書房」へ行き、
を買いました。
お初続きな一日でした~
中国語検定本って、あまり置いていないですね~
やっぱし、沖縄で無い本はこちらへどうぞー「田園書房」さん!って感じ。
皆様も(って、分かっている方が多いはずですが;)是非探しものがあれば
2006年05月05日
おもふこと。沢山。そして、マラソン
本日、お休みいただき、ありがとうございました~
(って、誰への報告でしょうか・・・。)
連休の中休みってことで。
今日は、昼まで寝てました。結構よくありがちか・・・
それからいいお天気でしたので、洗濯物やら部屋の片づけやら・・・。
いつも掃除しているよね。>我。
やっぱり、最近は湿気が多くじめじめしていたから気持ちが悪かったのだよねぇ
そういや、昔、大学の友達の会話で
Mさん「休みの日は片づけしてて・・・」
Fさん「Mって、いつも片付けしてるけど、いつ片付け終わるの???」
って言ってた!!!思い出したわ☆
私この会話聞いたとき、Fさん!今のその突っ込みいい!って思ったの覚えているわ。
でも、今となれば、違う見方も。
いつまでも部屋が片付かない。
のではなく、
いつでも部屋をキレイに保ちたい。
という事なのではないかと
私も、どちらかといえばきれいなのが好き。細かいところが気になる。性格。
なのに、家では気が抜けちゃって・・・
気が向いたときにしか動かないのです。もしくは、天気のいい日でないとやる気がなくて動きません。
まさに!!!
『晴耕雨読』
って言ったものですね。
今となれば、畑だけが仕事ではないですけど。
でも、こんな生活がしたいです。本当は。
「今の文明生活を辞められるのか・・・?」
と問われたならば、私はこう答えます。
「本当に好きな人が居れば。」
そう、かれこれ一年前。いろんなことがあったわ
あれは、今思えば新稲の誕生日だったのね。あちらから帰ってきたとです。
そして、一ヵ月後に・・・・。しなきゃ良かった・・・・。やったために金ふんだくられたし。
あぁ暗くなるから辞めようね。
まぁ、いろいろあって、今の私があるのだけれど。
その時に義兄から聞かれた言葉がある。
「今まで本当に好きになった人いる?」って。
「いると思うけど・・・・・・・(考えてしまった)。」って私。
本当に好きな人って、何なんでしょう???
↑
このように思ったのは、未だに
「本当に心から好きな人」に出会っていないからなのでしょうかねぇ?
でも、この世の中、本当に好きな人と結婚する人ってどれだけいるのでしょうか?
どっかで、
「本当に好きな人とは結婚しないほうが良い。二番目くらいの人とが上手くいく」
と聞いた。
どなたか教えてください!!!真剣に問うてみたい質問だな。
でも、こんな事自分の親には聞けない。ってか、家の親はあてにならないな。
なんか、考え方私とずれてんだよな。こんな事聞いたら多分、ショックかもしれないけど。
でも、親といっても血は繋がっているが別人なわけで。普通の人より多めに一緒に居る時間が長いってだけで、考え方は違うのが普通なのだよね。
生活環境で似たりよったりの部分は多少なりとも出てくると思うけど。
(話が分からなくなってきた人!!!!私の話は、飛び飛びだけど、私の頭ん中ではリンクしてるんだ。すまない。続けます。)
で、親子で思い出した!!!(また、リンクしちまった。)
今日、その母と映画見よう!!!ってことになって
「マラソン」
という韓国映画を前々からみたくて見た。
内容をしゃべると見たことの無い人がいるからいわないほうがいいのか?
私が言いたいことだけ。
子供って、親の言っていることや自分に対してやってくれたことを凄く覚えているのだと。
親はある程度大人になってからの記憶になるわけで。
子供からしてみれば、若いうちの記憶となる。
子供のほうが意外と記憶しているのだろうな。と思った。
でも、たまに、私が忘れている(或いは、覚えていない)エピソードなんかをしゃべったりする。
その中でも一番ぐっと来るのは、
その時、その時の出来事に対して、その時に言わずに、ひょんな時に
「あの時は・・・・こうこうで、・・・・なんて思ったよ。」
とか言われると、ぐっときたりするときがある。
何のことだかさっぱり?!ってな人は飛ばしてくれい
話戻ります(マラソンっていうとこまで。)
マラソンといえば、
「今年の目標!」
でした。
あー、ホント書いているときりが無い。
そういえば、検定まで時間が無いわね
ヤバイ。
だから???
14日まで、UPは無いものと思ってください!!
コメントくらいは返すけど・・・・・
(って、誰への報告でしょうか・・・。)
連休の中休みってことで。

今日は、昼まで寝てました。結構よくありがちか・・・
それからいいお天気でしたので、洗濯物やら部屋の片づけやら・・・。
いつも掃除しているよね。>我。
やっぱり、最近は湿気が多くじめじめしていたから気持ちが悪かったのだよねぇ

そういや、昔、大学の友達の会話で
Mさん「休みの日は片づけしてて・・・」
Fさん「Mって、いつも片付けしてるけど、いつ片付け終わるの???」
って言ってた!!!思い出したわ☆
私この会話聞いたとき、Fさん!今のその突っ込みいい!って思ったの覚えているわ。
でも、今となれば、違う見方も。
いつまでも部屋が片付かない。
のではなく、
いつでも部屋をキレイに保ちたい。
という事なのではないかと

私も、どちらかといえばきれいなのが好き。細かいところが気になる。性格。
なのに、家では気が抜けちゃって・・・

まさに!!!
『晴耕雨読』
って言ったものですね。
今となれば、畑だけが仕事ではないですけど。
でも、こんな生活がしたいです。本当は。
「今の文明生活を辞められるのか・・・?」
と問われたならば、私はこう答えます。
「本当に好きな人が居れば。」
そう、かれこれ一年前。いろんなことがあったわ

あれは、今思えば新稲の誕生日だったのね。あちらから帰ってきたとです。
そして、一ヵ月後に・・・・。しなきゃ良かった・・・・。やったために金ふんだくられたし。
あぁ暗くなるから辞めようね。
まぁ、いろいろあって、今の私があるのだけれど。
その時に義兄から聞かれた言葉がある。
「今まで本当に好きになった人いる?」って。
「いると思うけど・・・・・・・(考えてしまった)。」って私。
本当に好きな人って、何なんでしょう???
↑
このように思ったのは、未だに
「本当に心から好きな人」に出会っていないからなのでしょうかねぇ?
でも、この世の中、本当に好きな人と結婚する人ってどれだけいるのでしょうか?
どっかで、
「本当に好きな人とは結婚しないほうが良い。二番目くらいの人とが上手くいく」
と聞いた。
どなたか教えてください!!!真剣に問うてみたい質問だな。
でも、こんな事自分の親には聞けない。ってか、家の親はあてにならないな。
なんか、考え方私とずれてんだよな。こんな事聞いたら多分、ショックかもしれないけど。
でも、親といっても血は繋がっているが別人なわけで。普通の人より多めに一緒に居る時間が長いってだけで、考え方は違うのが普通なのだよね。
生活環境で似たりよったりの部分は多少なりとも出てくると思うけど。
(話が分からなくなってきた人!!!!私の話は、飛び飛びだけど、私の頭ん中ではリンクしてるんだ。すまない。続けます。)
で、親子で思い出した!!!(また、リンクしちまった。)
今日、その母と映画見よう!!!ってことになって
「マラソン」
という韓国映画を前々からみたくて見た。
内容をしゃべると見たことの無い人がいるからいわないほうがいいのか?
私が言いたいことだけ。
子供って、親の言っていることや自分に対してやってくれたことを凄く覚えているのだと。
親はある程度大人になってからの記憶になるわけで。
子供からしてみれば、若いうちの記憶となる。
子供のほうが意外と記憶しているのだろうな。と思った。
でも、たまに、私が忘れている(或いは、覚えていない)エピソードなんかをしゃべったりする。
その中でも一番ぐっと来るのは、
その時、その時の出来事に対して、その時に言わずに、ひょんな時に
「あの時は・・・・こうこうで、・・・・なんて思ったよ。」
とか言われると、ぐっときたりするときがある。
何のことだかさっぱり?!ってな人は飛ばしてくれい

話戻ります(マラソンっていうとこまで。)
マラソンといえば、
「今年の目標!」
でした。
あー、ホント書いているときりが無い。
そういえば、検定まで時間が無いわね

だから???
14日まで、UPは無いものと思ってください!!
コメントくらいは返すけど・・・・・
2006年04月28日
おひさしの料理です
今日は、気づいたら・・・・・
あやべっ!
12時じゃん・・・・
ボーン。。。。
って、始まりました。最近の休みはこんな調子で嫌です。
しかし、最近は217☆117の家に入り浸っていたのですからしょうがないです。
YUKIさんの言う通り、付き合い始めのカップルみたいな生活・・・・・
217☆117『今日はもう寝て行きなよ~☆』
おっさん。『んじゃ、そうすっかな~』
というかんじで、
帰宅が午前6:30とか、7:00。(これって朝帰りじゃん!)
それから少々の仮眠を取り、遅番で出勤。だったり、早番で出勤することもしばしば。
睡眠30分の日もあったし。なぁにやってんだか。
でも、今日も夜中まで一緒に居たのにまたお邪魔しに行ったのである。
だけどね、島ラッキョウの食べ方を教えたんだよ~(って、なんのこったない。)
出張料理人になっていました。
作ったのはこれ

って、あんまりわからんね。
炊き込みご飯(家の昨日の夕食のもの。)
うちのじいちゃんの島ラッキョウで作った鰹節炒め(おっさん作)
おばさんからもらった卵で作ったオムレツ(217☆117作)
25小姐のうちにあった即席味噌汁(217☆117作)
やっさんからもらった最後のもずく(三杯酢で)
が献立でした。
6時くらいに二人で食べながら・・・孝天(分からない方はココを
)の歌声を堪能。
たまに、☆ピ☆(ピ、最近見かけないね~ りーほむの曲に似ているよ~ 洋楽っぽいよね~ だって全米デビューしたんだもん。英語しゃべれないけど・・・)の曲もききながら・・・
二人で居るときはやはり今流行の~華流~ですな。
って、やっぱり、これは付き合いたてのカップル並みのすごしかただよね・・・うあぁ・・・
でも、これも今のうちだけさっ!!!
おっさんは、ひとり心は中華へいっちゃいまして、217☆117は来年に向けて仔作りにはげむんですから~
ね!ね!ね!

12時じゃん・・・・

って、始まりました。最近の休みはこんな調子で嫌です。
しかし、最近は217☆117の家に入り浸っていたのですからしょうがないです。
YUKIさんの言う通り、付き合い始めのカップルみたいな生活・・・・・
217☆117『今日はもう寝て行きなよ~☆』
おっさん。『んじゃ、そうすっかな~』
というかんじで、
帰宅が午前6:30とか、7:00。(これって朝帰りじゃん!)
それから少々の仮眠を取り、遅番で出勤。だったり、早番で出勤することもしばしば。

睡眠30分の日もあったし。なぁにやってんだか。
でも、今日も夜中まで一緒に居たのにまたお邪魔しに行ったのである。
だけどね、島ラッキョウの食べ方を教えたんだよ~(って、なんのこったない。)
出張料理人になっていました。
作ったのはこれ

って、あんまりわからんね。
炊き込みご飯(家の昨日の夕食のもの。)
うちのじいちゃんの島ラッキョウで作った鰹節炒め(おっさん作)
おばさんからもらった卵で作ったオムレツ(217☆117作)
25小姐のうちにあった即席味噌汁(217☆117作)
やっさんからもらった最後のもずく(三杯酢で)
が献立でした。
6時くらいに二人で食べながら・・・孝天(分からない方はココを

たまに、☆ピ☆(ピ、最近見かけないね~ りーほむの曲に似ているよ~ 洋楽っぽいよね~ だって全米デビューしたんだもん。英語しゃべれないけど・・・)の曲もききながら・・・
二人で居るときはやはり今流行の~華流~ですな。
って、やっぱり、これは付き合いたてのカップル並みのすごしかただよね・・・うあぁ・・・
でも、これも今のうちだけさっ!!!
おっさんは、ひとり心は中華へいっちゃいまして、217☆117は来年に向けて仔作りにはげむんですから~
ね!ね!ね!
2006年04月28日
最近のおっさん。
久しぶりに記事を書いてみる。
日記??がブログ・・・????って。
まぁ、どうでもいいけど、、、、
最近は、217☆117の家に入り浸っている(結果的に。)
仕事のシフトも違うし。だけど、よく遊びに来ている。
って、来ている・・・。
そう、今も217☆117のうちにいるのである。
今日は、仕事仲間が遊びに来るとかで、私もついでに!?誘われた。
そしたら、犬がいた!!!!!
のあちゃん。めす。
私がじゃれようとしたら、『わんわん』ほえてしまった。
『しー
』でしょ~も~
久しぶりに、トモダチん家でみんなでのんびーり、まったーり。
大学以来の感じ。いいね。
社会人になって忘れていたこの感じ。
みんなでどうでもいいたわいのない話、おしゃべり。楽しいぃぃぃぃぃぃぃ。

今、みんなは「坂口憲二」のDVDに見入ってま~す
「かっこいぃ~」なんだと。
私は、坂口憲二かっこいいと思うんだけど、それ以上に興味が湧かない。。。。だから??
ブログあげてみた。ははは。。。
もうこんな時間。でも明日は休みなのだぁ。。
らっきー
日記??がブログ・・・????って。
まぁ、どうでもいいけど、、、、
最近は、217☆117の家に入り浸っている(結果的に。)
仕事のシフトも違うし。だけど、よく遊びに来ている。
って、来ている・・・。
そう、今も217☆117のうちにいるのである。
今日は、仕事仲間が遊びに来るとかで、私もついでに!?誘われた。
そしたら、犬がいた!!!!!
のあちゃん。めす。
私がじゃれようとしたら、『わんわん』ほえてしまった。

『しー

久しぶりに、トモダチん家でみんなでのんびーり、まったーり。
大学以来の感じ。いいね。
社会人になって忘れていたこの感じ。
みんなでどうでもいいたわいのない話、おしゃべり。楽しいぃぃぃぃぃぃぃ。


今、みんなは「坂口憲二」のDVDに見入ってま~す

「かっこいぃ~」なんだと。
私は、坂口憲二かっこいいと思うんだけど、それ以上に興味が湧かない。。。。だから??
ブログあげてみた。ははは。。。
もうこんな時間。でも明日は休みなのだぁ。。
らっきー

2006年04月24日
おいしいココア♪
最近見つけたおいしいココアがありました。
その名も!!『黒糖ココア』

わしたショップ(沖縄ブランドの物や沖縄特有の食材・お菓子等置いている店)が出しているみたいですね~
私は、おもわず、
黒糖というころにひかれて・・・・
しかも、フツーは。。。『ココア』ならば、ポリフェノールって言葉が売りだと思うんだけど、
やっぱし、これは沖縄の黒糖が売りだからなのか・・・
『ポリフェノール』ぢゃなくて、『Caカルシウム・Fe鉄』なんだよ!!
ウケるんだけど~
おいしくなかったら・・・
とも考えたのですが、最悪、ホットケーキミックスに混ぜれば分からないわ!!と。
家に帰って早速飲んでみると!!!


『まずい』ぢゃなくて、『おいしー』でした。
その名も!!『黒糖ココア』

わしたショップ(沖縄ブランドの物や沖縄特有の食材・お菓子等置いている店)が出しているみたいですね~
私は、おもわず、
黒糖というころにひかれて・・・・
しかも、フツーは。。。『ココア』ならば、ポリフェノールって言葉が売りだと思うんだけど、
やっぱし、これは沖縄の黒糖が売りだからなのか・・・
『
ウケるんだけど~

おいしくなかったら・・・

家に帰って早速飲んでみると!!!



『
2006年04月20日
誕生日とお別れ・・・
今日は、我が母のお誕生日です
おめでとうございまーす!!!
昨夜、
我:「○○才になるの~??」
母:「そうだよー!!!」
だって。もうそんなとしになられて・・・・・
私も年取ってきたな~って感じるんだから、親も年取るわな
で、今日は、もうひとつ。
会社の先輩が本日付で有給に入り、退職されます。
しゃみしい・・・・
でもこれは、
終わり
じゃなくて、
始まり
なのだ
先輩にとって、すごくいいことだから、私は応援しているよ~
私も早く今あるところから旅立ちたいな~(現実逃避に思われそうだけど・・・)
前向きなのよ
後ろ向いててもしょうがない。
下向いててもしょうがない。
だったら、前を向いて空を眺めて自分のペースで行こうか~
って、走ってどうする・・
そういや、今年の抱負は
『走る
らん
ラン
RUN
』
でした。
年の初めにハーフマラソン完走したのに、その後がまだ未定だったわ。
今度なんかのマラソンに出ないと今年のRUNはこれっきりになっちゃうわ。
あー、個人的に『中検』(中国語検定)も受ける予定にしているのでいろいろあるなー
馬鹿な事ばっかりしていられないのに・・・・
って、これから先輩の送別会??(多分、仕事の愚痴や熱~い思いを皆でぶちまける会になるのでしょう。)に行ってまいりまーす

昨夜、
我:「○○才になるの~??」
母:「そうだよー!!!」
だって。もうそんなとしになられて・・・・・
私も年取ってきたな~って感じるんだから、親も年取るわな

で、今日は、もうひとつ。
会社の先輩が本日付で有給に入り、退職されます。
しゃみしい・・・・

でもこれは、
終わり
じゃなくて、
始まり
なのだ

先輩にとって、すごくいいことだから、私は応援しているよ~

私も早く今あるところから旅立ちたいな~(現実逃避に思われそうだけど・・・)
前向きなのよ

後ろ向いててもしょうがない。
下向いててもしょうがない。
だったら、前を向いて空を眺めて自分のペースで行こうか~


そういや、今年の抱負は
『走る




でした。
年の初めにハーフマラソン完走したのに、その後がまだ未定だったわ。
今度なんかのマラソンに出ないと今年のRUNはこれっきりになっちゃうわ。
あー、個人的に『中検』(中国語検定)も受ける予定にしているのでいろいろあるなー
馬鹿な事ばっかりしていられないのに・・・・

って、これから先輩の送別会??(多分、仕事の愚痴や熱~い思いを皆でぶちまける会になるのでしょう。)に行ってまいりまーす
